上記のような悩みや疑問を抱えている方は多いのではないでしょうか?
そこで今回はウルリスヘアオイルの全6種類を比較してそれぞれの違いなどご紹介していきます。
この記事を最後まで読めば自分の髪質に合う種類がわかるので、ぜひ読んでみてください。
それぞれ異なる特徴があるので、自分に合う・悩みを解決するヘアオイルを見つけることができますよ!
\迷ったらコレを選べば間違いない!/
ピンクミー コントロールヘアオイル

サイト名 | 価格 | 送料 |
Amazon | ¥1,540 | 無料:プライム会員 or ¥3,500以上の購入 有料:¥460〜¥500 |
楽天市場 | ¥1,540 | 無料:¥3,980以上の購入 有料:¥298〜¥790 |
Yahoo!ショッピング | ¥1,727 | 無料:¥3,980以上の購入 有料:¥500〜¥660 |
ウルリスヘアオイル全6種の違いは?それぞれの特徴をご紹介!

それぞれ具体的にご紹介していきます!
①ピンクミー コントロールヘアオイル

サイト名 | 価格 | 送料 |
Amazon | ¥1,540 | 無料:プライム会員 or ¥3,500以上の購入 有料:¥460〜¥500 |
楽天市場 | ¥1,540 | 無料:¥3,980以上の購入 有料:¥298〜¥790 |
Yahoo!ショッピング | ¥1,727 | 無料:¥3,980以上の購入 有料:¥500〜¥660 |
最初にご紹介するのは「ピンクミー コントロールヘアオイル」です。
ピンクミー コントロールヘアオイルは、髪のうねりが気になる方におすすめのヘアオイルです。
髪内部に水分を補給し、外部からの水分吸収を整えることでうねりを抑えてうるおいに満ちたうるサラヘアに導いてくれます。
髪の水分バランスを整えることでスタイリングしやすく雨の日や梅雨の湿気でも広がりにくいうねりを抑えたまとまりやすい髪になりますよ。
甘くやさしいメルティフルールの香りは女の子らしい印象を与えてくれます。
少し重めでツヤ感があるので1~2プッシュから好みに合わせて使用してくださいね。
②ピンクネコ スリークヘアオイル

サイト名 | 価格 | 送料 |
Amazon | ¥1,540〜¥1,800 | 無料:プライム会員 or ¥2,000以上の購入 有料:¥450〜¥460 |
楽天市場 | ¥1,540〜¥3,327 | 無料:¥3,980以上の購入 有料:¥540〜¥660 |
Yahoo!ショッピング | ¥1,725〜¥2,191 | 無料:¥3,980以上の購入 有料:¥660 |
次にご紹介するのは「ピンクネコ スリークヘアオイル」です。
ピンクネコ スリークヘアオイルは、うねりやアホ毛が気になる猫っ毛の方におすすめのヘアオイルです。
髪内部に水分を補給し、外部からの水分吸収を整えることでうねりを抑えてサラサラヘアに導いてくれます。
髪の水分バランスを整えることでスタイリングしやすく雨の日や梅雨の湿気でも広がりにくいうねりを抑えたまとまりやすい髪になりますよ。
ピンクミーに比べて、特に猫っ毛の方に向けてつくられたヘアオイルで軟毛の方にもピンクネコがおすすめです。
甘すぎないベリーのアプリーベリーの香りは可愛らしい印象を与えてくれます。
ピンクミーと似ていますが猫っ毛さんやオイルだと重くなりやすい方はピンクネコがおすすめです。
③キラメキ シャイニーヘアオイル

サイト名 | 価格 | 送料 |
Amazon | ¥1,540 | 無料:¥3,500以上の購入 有料:¥460〜¥500 |
楽天市場 | ¥1,540 | 無料:一部店舗 有料:¥298〜¥550 |
Yahoo!ショッピング | ¥1,540 | 無料:¥5,400以上の購入 有料:¥660 |
次にご紹介するのは「キラメキ シャイニーヘアオイル」です。
シャイニーヘアオイルは、ゴワつきや毛先の広がりが気になる方におすすめのヘアオイルです。
髪のpH・水分バランスを整えてキューティクルを補整することでゴワついたをすとんとまとめてツヤのあるキラキラつやつや髪に導いてくれます。
pH・水分バランスを整えることで寝癖もつきにくくなるのが嬉しいですね。
スッキリとしているけどほんのり甘さのあるシャボンブーケの香りはさわやかな清潔感のある印象を与えてくれます。
ツヤ感が高いのでつけ過ぎに注意してくださいね。
④アクア モイスチャーヘアオイル

サイト名 | 価格 | 送料 |
Amazon | ¥1,540 | 無料:プライム会員 or ¥3,500以上の購入 有料:¥460〜¥500 |
楽天市場 | ¥1,540 | 無料:¥3,980以上の購入 有料:¥300〜¥500 |
Yahoo!ショッピング | ¥1,540 | 無料:一部店舗 有料:¥550 |
次にご紹介するのは「アクア モイスチャーヘアオイル」です。
モイスチャーヘアオイルは、毛先の広がり・パサつきが気になる方におすすめのヘアオイルです。
ヒアルロン酸やブルーミネラルなどの保湿成分がたっぷり配合されていて、うるおいを与えてくれるので毛先の広がりやパサつきを抑えたうるサラヘアに導いてくれます。
髪の内部から水分量を増やして保護してくれるので広がりのないくし通りの良い髪になりますよ。
清涼感のあるアクアガーデンの香りはすっきりとした上品な印象を与えます。
ダメージ毛の方はモイストだと少し物足りなく感じるかもしれないのでリペア ヘアオイルがおすすめです。
⑤VITA.C リペアヘアオイル

サイト名 | 価格 | 送料 |
Amazon | ¥1,540 | 無料:プライム会員 or ¥3,500以上の購入 有料:¥460〜¥500 |
楽天市場 | ¥1,540 | 無料:¥3,980以上の購入 有料:¥300〜¥500 |
Yahoo!ショッピング | ¥2,063 | 無料:基本 有料:一部店舗 |
次にご紹介するのは「VITA.C リペアヘアオイル」です。
リペアオイルは、ダメージケアに特化したヘアオイルです。
カラーやパーマによるダメージや広がりを抑えてサラサラヘアに導いてくれます。
アスコルビルグルコシドや水溶性コラーゲンなどのビタミン・コラーゲン成分がカラーやパーマなどで髪内部が空洞化してダメージを受けた髪に浸透してうるおいとハリを与えキューティクルを補修・保護してくれますよ。
またアスコルビルグルコシドは、開いたキューティクルを補修するのでカラーの褪色も防ぐことができます。
ティータイムを連想させるアールグレイオレンジの香りは上品で華やかな印象を与えてくれます。
カラーがすぐに落ちるのを防げるのも嬉しいですね。
⑥アクアナイト マルチ ヘア&ボディオイル

サイト名 | 価格 | 送料 |
Amazon | ¥1,540 | 無料:プライム会員 or ¥3,500以上の購入 有料:¥460〜¥500 |
楽天市場 | ¥1,540 | 無料:¥3,980以上の購入 有料:¥540 |
Yahoo!ショッピング | ¥1,100 | 無料:¥3,980以上の購入 有料:¥550 |
次にご紹介するのは「アクアナイト マルチ ヘア&ボディオイル」です。
アクアナイト マルチ ヘア&ボディオイルは、髪だけでなく肌にも使えるマルチな美容オイルです。
ナイトスチーマー成分とナイトヴェール成分で睡眠中に起こる摩擦ダメージから髪を守り髪のパサつきや肌の乾燥をケアしてくれます。
水のようにさらりとしたオイルで髪も肌もベタつくことなく使用できます。
脳科学LABと共同開発したスリープアロマの香りはラベンダーベースでストレスを緩和する効果があり安眠に導いてくれます。就寝前に使用することでダメージから守ってくれるだけでなくリラックスして睡眠の質を高めることができますよ。
さらりとしたオイルでどんな髪質でも使いやすいですよ。
まとめ:ウルリスのヘアオイルに迷ったらピンクミー コントロールヘアオイルがおすすめ!

今回はウルリスヘアオイルの全6種の違いについてご紹介しました。
もし、「結局どれにしようか迷う...」という場合は「ピンクミー コントロールヘアオイル」を選んでおくと安心です。

最後までご覧いただきありがとうございました!